2020年10月10日12:41
七五三受付中 来年も承ります≫
カテゴリー │社務日誌
こんにちは。井伊谷宮です。
台風の影響で雨の日が続いています。それでもなんとか台風はそれていき上陸はしなさそうで、明日からは晴れる様です。
急に寒くなったので、また少し暖かくなってくれればいいなと思います。

さて、今月の特別御朱印は中秋の名月、お月見の御朱印となっています。
写真だと少し分かり辛いかもしれませんが、月に映るウサギが大変可愛らしいです。
お月見は昔はよくしたそうです。しかし今ではあまりしなくなり、どちらかというとハロウィンなどの行事の方が盛んになっているかもしれないですね。
時季はそろそろ終わりかもしれませんが、鈴虫の音色がする中ぼーっと空を眺めてみるのも個人的には好きです。


さて七五三祈祷の方も段々と増えてまいりました。
コロナ対策として、みなさんが手に取る玉串の拝礼をとりやめ全員合わせての拝礼として行っています。
お子さんにとっては替えのきかない晴れの舞台ですから、対策を取ったうえでしっかりと行ってまいりたいと思っております。
七五三のご祈祷は10月は比較的空いていますので、ごゆっくりお写真等も撮りやすいかと思います。また来年になっても行っておりますので、ご都合のよろしい時にお越し下さい。
お守 七五三アメ クレヨン 落書き帳をお渡ししております。
祈祷受付 毎日午前9時から夕方4時半まで 予約不要で当日受付 初穂料3000円
台風の影響で雨の日が続いています。それでもなんとか台風はそれていき上陸はしなさそうで、明日からは晴れる様です。
急に寒くなったので、また少し暖かくなってくれればいいなと思います。
さて、今月の特別御朱印は中秋の名月、お月見の御朱印となっています。
写真だと少し分かり辛いかもしれませんが、月に映るウサギが大変可愛らしいです。
お月見は昔はよくしたそうです。しかし今ではあまりしなくなり、どちらかというとハロウィンなどの行事の方が盛んになっているかもしれないですね。
時季はそろそろ終わりかもしれませんが、鈴虫の音色がする中ぼーっと空を眺めてみるのも個人的には好きです。


さて七五三祈祷の方も段々と増えてまいりました。
コロナ対策として、みなさんが手に取る玉串の拝礼をとりやめ全員合わせての拝礼として行っています。
お子さんにとっては替えのきかない晴れの舞台ですから、対策を取ったうえでしっかりと行ってまいりたいと思っております。
七五三のご祈祷は10月は比較的空いていますので、ごゆっくりお写真等も撮りやすいかと思います。また来年になっても行っておりますので、ご都合のよろしい時にお越し下さい。
お守 七五三アメ クレヨン 落書き帳をお渡ししております。
祈祷受付 毎日午前9時から夕方4時半まで 予約不要で当日受付 初穂料3000円