2023年04月13日13:01
神霊鈴≫
カテゴリー │社務日誌
こんにちは。井伊谷宮です。
本日は新しい神霊鈴の奉納がありました。今回御奉納いただいた鈴はご祈祷の際に、皆様にお振り申し上げている鈴です。

鈴のさやけき音色を受けると、とても清々しい気持ちになりますね。
そもそも鈴にはどの様な意味合いがあるのでしょうか。

まず言われているのが神様を呼ぶという意味合いですね。現在はコロナウイルスの観点から取り外していますが、賽銭箱前でお参りをする際に大きな鈴を鳴らすのは神様をお招きしそのお力の発動を願うためです。
鈴の音を聞くと、私たち自身も敬虔な気持ちになりますね。

そして鈴の清らかな音が魔を除けるとして、お祓い・お清めの意味合いもあります。
お守にもよく鈴が用いられているのはそのためです。
ご祈祷の際に神霊鈴(音)をいただくのは、神聖な鈴の音で神様のお力をいただき、またお清めをすることを意味します。
舞などの際に鳴らす鈴は神慮をお慰めしています。
こうして見てみると、鈴の音は私たちに向けた意味合いと神様に向けた意味合いがあることに気づきます。
今回御奉納いただいた鈴は、通常のものより高い音がなります。
聞き分けると全然違うことに気づくのですが、それのみだと案外気づきにくいかもしれません。

よい鈴の御奉納、誠にありがとうございました。御礼申し上げます。
いつもご祈祷にお越しくださっている方は、次回のご祈祷の際にどうぞ鈴の音にも注目してみてください。
本日は新しい神霊鈴の奉納がありました。今回御奉納いただいた鈴はご祈祷の際に、皆様にお振り申し上げている鈴です。
鈴のさやけき音色を受けると、とても清々しい気持ちになりますね。
そもそも鈴にはどの様な意味合いがあるのでしょうか。
まず言われているのが神様を呼ぶという意味合いですね。現在はコロナウイルスの観点から取り外していますが、賽銭箱前でお参りをする際に大きな鈴を鳴らすのは神様をお招きしそのお力の発動を願うためです。
鈴の音を聞くと、私たち自身も敬虔な気持ちになりますね。
そして鈴の清らかな音が魔を除けるとして、お祓い・お清めの意味合いもあります。
お守にもよく鈴が用いられているのはそのためです。
ご祈祷の際に神霊鈴(音)をいただくのは、神聖な鈴の音で神様のお力をいただき、またお清めをすることを意味します。
舞などの際に鳴らす鈴は神慮をお慰めしています。
こうして見てみると、鈴の音は私たちに向けた意味合いと神様に向けた意味合いがあることに気づきます。
今回御奉納いただいた鈴は、通常のものより高い音がなります。
聞き分けると全然違うことに気づくのですが、それのみだと案外気づきにくいかもしれません。
よい鈴の御奉納、誠にありがとうございました。御礼申し上げます。
いつもご祈祷にお越しくださっている方は、次回のご祈祷の際にどうぞ鈴の音にも注目してみてください。