2023年01月13日11:30
つるしまゆ玉・ウサギ・雪洞・福豆≫
カテゴリー │社務日誌
こんにちは。井伊谷宮です。
今日から数日暖かい予想でしたが、朝は相変わらず寒いですね。
勝手に暖かい心構えをしていたので、寒さがこたえました(笑)
私はすっかり今年の手帳を買い忘れておりついこの間購入したのですが、不思議なものでこうしたちょっとしたことでも「さあ、やるぞ!」という気持ちになります。

さて、三連休も終わって平日ということもあり、境内はだいぶ落ち着いて混雑ということは無くなりました。
それでも他の月と違ってお参りの方が多いのはお正月らしいなと感じます。
節分の福豆を出し始めましたので、ご希望の方はどうぞお求めください。
今年も御朱印然り様々考えて行っていくつもりですが、社頭がもう少し落ち着いてから段々と動き出そうと思います。
決まったことはその都度こちらでお知らせを致します。

昨年から幸せを呼ぶ縁起物「まゆ玉」を境内に飾っていますが、今年はつるしまゆ玉が増えています。
毎年お参り下さっている方はお気づきになりましたでしょうか。
みなさん何か良い事があるとお祝いをするかと思いますが、まゆ玉は「予祝※よしゅく」といって、いい事が起こる前に先に祝うことでいい事を引き寄せるという意味合いがあります。
地域の方が作ってくださっていますが、つるしまゆ玉には今年の干支であるウサギなどもつるされていてかわいらしいです。
また壁に飾っているまゆ玉にも、どこかにウサギが隠れていますので探してみてください。

また雪洞(ぼんぼり)にも今年の大河ドラマの作品を描いてくださっています。
近日中は晴れていれば土日には外にお出しする予定ですが、雨の場合は休憩所「風涼殿」にて飾っています。※平日にも風涼殿にて飾っています。
現在版画展をしている関係で外しています御祭神の生涯をご紹介するパネルですが、史料館二階に展示しています。
お正月期間は絵馬史料館に展示していましたが、しばらくは二階に置いておくつもりでいます。

以前行った文化事業で製作したマンガを用いたパネルです。
ご興味のある方はぜひご覧ください。マンガは授与所にて頒布をしていますが、別途「歌人 宗良親王物語編集委員会」のHPで公開もしてくださっています。
今日から数日暖かい予想でしたが、朝は相変わらず寒いですね。
勝手に暖かい心構えをしていたので、寒さがこたえました(笑)
私はすっかり今年の手帳を買い忘れておりついこの間購入したのですが、不思議なものでこうしたちょっとしたことでも「さあ、やるぞ!」という気持ちになります。
さて、三連休も終わって平日ということもあり、境内はだいぶ落ち着いて混雑ということは無くなりました。
それでも他の月と違ってお参りの方が多いのはお正月らしいなと感じます。
節分の福豆を出し始めましたので、ご希望の方はどうぞお求めください。
今年も御朱印然り様々考えて行っていくつもりですが、社頭がもう少し落ち着いてから段々と動き出そうと思います。
決まったことはその都度こちらでお知らせを致します。
昨年から幸せを呼ぶ縁起物「まゆ玉」を境内に飾っていますが、今年はつるしまゆ玉が増えています。
毎年お参り下さっている方はお気づきになりましたでしょうか。
みなさん何か良い事があるとお祝いをするかと思いますが、まゆ玉は「予祝※よしゅく」といって、いい事が起こる前に先に祝うことでいい事を引き寄せるという意味合いがあります。
地域の方が作ってくださっていますが、つるしまゆ玉には今年の干支であるウサギなどもつるされていてかわいらしいです。
また壁に飾っているまゆ玉にも、どこかにウサギが隠れていますので探してみてください。
また雪洞(ぼんぼり)にも今年の大河ドラマの作品を描いてくださっています。
近日中は晴れていれば土日には外にお出しする予定ですが、雨の場合は休憩所「風涼殿」にて飾っています。※平日にも風涼殿にて飾っています。
現在版画展をしている関係で外しています御祭神の生涯をご紹介するパネルですが、史料館二階に展示しています。
お正月期間は絵馬史料館に展示していましたが、しばらくは二階に置いておくつもりでいます。
以前行った文化事業で製作したマンガを用いたパネルです。
ご興味のある方はぜひご覧ください。マンガは授与所にて頒布をしていますが、別途「歌人 宗良親王物語編集委員会」のHPで公開もしてくださっています。