2023年01月06日13:38
三連休のお参り・節分・ひなまつり≫
カテゴリー │社務日誌
こんにちは。井伊谷宮です。
お正月も5日が過ぎ、境内もだいぶ落ち着いてきました。
7.8.9の三連休までは祈祷と御朱印の受付を祈祷控殿にて行います。
その後は基本的に土日(1月)は祈祷控殿にて、平日は授与所にて行う予定です。
看板を出してございますので、どうぞご覧ください。

また今年は3年ぶりに節分の豆まきを行う予定です。※写真は以前のものです。
時間は調整中ですが、また決まりましたらお知らせ致します。

そしてまだ先の話ですが、今年の井伊谷宮のひな祭3月5日・日曜日には例年通りの十二単の無料着付け拝観・流しひな神事と共に、ひなマルシェを行います。
手作り市に加えキッチンカーの出店もございます。賑やかになるかと思いますので、どうぞお楽しみにしていただければと思います。

今年のお正月の一か月は金字の御朱印、金紙の御朱印と、年はじめにふさわしく豪華な仕様の御朱印をお出ししています。
初詣の御朱印は充分数をご用意しておりますが、これからの具合でもしかしたらなくなってしまうかもしれません。ご了承ください。

縁起物もウサギがかわいらしいということもあり、だいぶ減りましたがまだ土鈴は少しございます。
境内の人出もだいぶ落ち着いてきて、今は落ち着いてお参りができます。
落ち着いた中での初詣をご希望の方はどうぞお参り下さい。
お正月も5日が過ぎ、境内もだいぶ落ち着いてきました。
7.8.9の三連休までは祈祷と御朱印の受付を祈祷控殿にて行います。
その後は基本的に土日(1月)は祈祷控殿にて、平日は授与所にて行う予定です。
看板を出してございますので、どうぞご覧ください。
また今年は3年ぶりに節分の豆まきを行う予定です。※写真は以前のものです。
時間は調整中ですが、また決まりましたらお知らせ致します。
そしてまだ先の話ですが、今年の井伊谷宮のひな祭3月5日・日曜日には例年通りの十二単の無料着付け拝観・流しひな神事と共に、ひなマルシェを行います。
手作り市に加えキッチンカーの出店もございます。賑やかになるかと思いますので、どうぞお楽しみにしていただければと思います。
今年のお正月の一か月は金字の御朱印、金紙の御朱印と、年はじめにふさわしく豪華な仕様の御朱印をお出ししています。
初詣の御朱印は充分数をご用意しておりますが、これからの具合でもしかしたらなくなってしまうかもしれません。ご了承ください。
縁起物もウサギがかわいらしいということもあり、だいぶ減りましたがまだ土鈴は少しございます。
境内の人出もだいぶ落ち着いてきて、今は落ち着いてお参りができます。
落ち着いた中での初詣をご希望の方はどうぞお参り下さい。