2022年11月18日11:13
徳川家臣団版画展示 井伊社御朱印≫
カテゴリー │社務日誌
こんにちは。井伊谷宮です。
来月12月より来年に向け徳川家臣団の版画展を行います。
浜松は家康公ゆかりの地ですから、来年は盛り上がるといいですね。
※写真は順番に井伊直政、本多忠勝、酒井忠次、榊原康政です。

当宮とも関係のある井伊家の中興の祖である井伊直政をはじめとする徳川四天王も展示をします。
地元版画家の熊谷光夫さんの作品展となります。

熊谷先生は直虎の際にも作品を提供くださり、当宮で絵馬をお出ししたこともございます。
歴史にも大変お詳しく、かつては講演などもされたことがあるそうです。

四天王以外の家臣たちも展示をしてくださいます。
お正月期間からお楽しみいただけるようにと、幸先詣での12月から行います。

その他12月~摂社「井伊社」の御朱印をお出しします。井伊の赤備えの赤紙を使用しています。
加えて新たな取り組みも行いますので、今月末にはお知らせ致します。
また近々刀剣御朱印も一部変わる予定です。
こちらは出来上がり次第ですが、またご紹介致します。
来月12月より来年に向け徳川家臣団の版画展を行います。
浜松は家康公ゆかりの地ですから、来年は盛り上がるといいですね。
※写真は順番に井伊直政、本多忠勝、酒井忠次、榊原康政です。

当宮とも関係のある井伊家の中興の祖である井伊直政をはじめとする徳川四天王も展示をします。
地元版画家の熊谷光夫さんの作品展となります。

熊谷先生は直虎の際にも作品を提供くださり、当宮で絵馬をお出ししたこともございます。
歴史にも大変お詳しく、かつては講演などもされたことがあるそうです。

四天王以外の家臣たちも展示をしてくださいます。
お正月期間からお楽しみいただけるようにと、幸先詣での12月から行います。

その他12月~摂社「井伊社」の御朱印をお出しします。井伊の赤備えの赤紙を使用しています。
加えて新たな取り組みも行いますので、今月末にはお知らせ致します。
また近々刀剣御朱印も一部変わる予定です。
こちらは出来上がり次第ですが、またご紹介致します。