花手水入替 七五三

カテゴリー │社務日誌

こんにちは。井伊谷宮です。
以前こちらでもお知らせしていた書楽会主催の書のイベントですが、今年はコロナウイルスの感染状況を鑑み延期となったとのことでした。当宮にもチラシを置いておりまして、楽しみにしていただいた方もいらっしゃったことと思います。とても残念ですが、次こそは行えるようにとお祈りしております。
花手水入替 七五三


また七五三のご祈祷もすでに行うことができます。分散で混んでいない時期にお越しになることができるように例年より早めに準備を致しました。
事前の受付はしていませんので、当日お越しになりお申し出ください。初穂料は一件(一人)3000円で、七五三のアメとお守、クレヨン、落書き帳がつきます。
追加または七五三アメのみ欲しいという方には500円でお出しもしていますので、お申し出ください。
花手水入替 七五三


さて、今月は例祭月であり、手筒花火が中止となってしまったために毎週金曜日15時頃に花を入れ替え花手水を行っています。
今日で花が入れ替えとなり、新しい花となりました。
花手水入替 七五三


今回はバラやキク、カーネーションなどを中心に飾っています。
「秋の色」をテーマとして準備をしてくださったそうです。秋という季節を色で感じ取っていただければと思います。
前回の重陽の菊を中心とした花とはまた違った趣ですね。
花手水入替 七五三


先週のものも元気な花があれば別に飾ろうかと思っておりましたが、やはり一週間が限界の様でした。今回は前回よりも花保ちが難しい様で、3~4日が限界ではないかとのお話でした。なので月、火曜辺りまででしょうか。もちろん花がきれいな間は飾り続けます。

次回は神話のお話をお送りできればと思います。前回はニニギノミコトが結婚し、子供ができたお話でした。
次のお話はその子供、ウミサチヒコとヤマサチヒコの兄弟けんかのお話です。


同じカテゴリー(社務日誌)の記事
地の神様
地の神様(2023-12-10 12:48)

12月の御朱印
12月の御朱印(2023-12-05 15:44)

まゆ玉と菊飾り
まゆ玉と菊飾り(2023-11-11 16:11)

11月の御朱印
11月の御朱印(2023-10-31 13:58)


 

削除
花手水入替 七五三