2021年05月05日16:01
端午の節句 本日は雨≫
カテゴリー │社務日誌
こんにちは。井伊谷宮です。
昨日は暖かくて過ごしやすく、自転車で浜名湖や奥山の方を回るという方も多くいらっしゃいました。
GWなどは御友人や家族でサイクリングというのも、密を避けながら運動もできていいなと思いました。私も最近走れてないので、走りたいな~と決意を新たにしました。
今はレンタルサイクルをしているところも多くありますから、暖かい気候の時はぶらぶら出てみるのもいいかもしれませんね。
今日は5月5日、端午の節句当たり日ですね。あいにくの雨ですが、連休も最後という方も多いと思いますのでゆっくりされるのもいいかもしれません。
神社も静かな時間が流れています。



春一番に私たちを楽しませてくれた花々も実をつけ始めました。
梅や桜など、食用の大きいものではないですが逆にかわいらしいサイズ感が見ていて微笑ましく感じます。
さてうなぎみくじは運勢が遠州弁で書かれています。
おみくじでは遠州弁の単語もご紹介していますので、ぜひ日常生活でも使ってみてくださいね。

今日は「だもんで」をご紹介します。
「だから」という意味ですが、遠州人はごくごく自然に使っていて方言?と思う方もおられるかもしれませんね。私も浜松に住んでいる時は何も疑問に感じませんでしたが、学生時代と修行先で10年近く浜松を離れていましたので地元に戻った時はすごく違和感があったのを覚えています。なんとなく響きがかわいいなという印象でした(笑)
今ではすっかり浜松人に戻り、私も普通に使っている言葉です。
さて明日の6日午前10時半からFMHaroさんでうなぎみくじのお話をさせていただきます。
緊張であまりうまく話せないかもしれませんが、ご都合のよろしい方は聞いていただければ幸いです。
昨日は暖かくて過ごしやすく、自転車で浜名湖や奥山の方を回るという方も多くいらっしゃいました。
GWなどは御友人や家族でサイクリングというのも、密を避けながら運動もできていいなと思いました。私も最近走れてないので、走りたいな~と決意を新たにしました。
今はレンタルサイクルをしているところも多くありますから、暖かい気候の時はぶらぶら出てみるのもいいかもしれませんね。
今日は5月5日、端午の節句当たり日ですね。あいにくの雨ですが、連休も最後という方も多いと思いますのでゆっくりされるのもいいかもしれません。
神社も静かな時間が流れています。
春一番に私たちを楽しませてくれた花々も実をつけ始めました。
梅や桜など、食用の大きいものではないですが逆にかわいらしいサイズ感が見ていて微笑ましく感じます。
さてうなぎみくじは運勢が遠州弁で書かれています。
おみくじでは遠州弁の単語もご紹介していますので、ぜひ日常生活でも使ってみてくださいね。
今日は「だもんで」をご紹介します。
「だから」という意味ですが、遠州人はごくごく自然に使っていて方言?と思う方もおられるかもしれませんね。私も浜松に住んでいる時は何も疑問に感じませんでしたが、学生時代と修行先で10年近く浜松を離れていましたので地元に戻った時はすごく違和感があったのを覚えています。なんとなく響きがかわいいなという印象でした(笑)
今ではすっかり浜松人に戻り、私も普通に使っている言葉です。
さて明日の6日午前10時半からFMHaroさんでうなぎみくじのお話をさせていただきます。
緊張であまりうまく話せないかもしれませんが、ご都合のよろしい方は聞いていただければ幸いです。