三連休 節分は豆まきは中止です

カテゴリー │社務日誌

こんにちは。井伊谷宮です。
寒い日が続きます。お正月疲れが出ないようにお気を付けください。当宮職員一同も気を付けてまいります。
三連休は成人式の恰好をされてお参りをされる方も見えられています。当日でもまた別日でも構いませんが、成人のご報告にどうぞお参り下さい。
三連休 節分は豆まきは中止です


さて今月の金字の御朱印ですが、古くは嵯峨天皇が疫病の流行った時に紺紙に金字で写経をしたところ疫病が治まったと言われます。
その故事にならいコロナウイルス収束の願いを込めて紺紙に金字としております。
先月の金紙に難を転じる南天を描いた特別御朱印と共に、コロナウイルス収束と明るい兆しを願う御朱印となっております。
三連休 節分は豆まきは中止です


今年の節分の豆まきは中止致します。昨今の状況を考えますと致し方ない事と思いますが、やはり残念ですね。
神事のみを当宮で行います。また斎行できるようになった際には盛大に行えればと思います。
豆まきは行いませんが、厄除けの祈祷は感染防止対策をしたうえで行っております。
福豆の頒布を本日より開始いたしました。節分はお祓いの儀式です。「除災招福」(じょさいしょうふく)災いを除けて福を招きましょう。


同じカテゴリー(社務日誌)の記事
地の神様
地の神様(2023-12-10 12:48)

12月の御朱印
12月の御朱印(2023-12-05 15:44)

まゆ玉と菊飾り
まゆ玉と菊飾り(2023-11-11 16:11)

11月の御朱印
11月の御朱印(2023-10-31 13:58)


 

削除
三連休 節分は豆まきは中止です