今年の手筒花火は中止

カテゴリー │社務日誌

こんにちは。井伊谷宮です。
雨ばかりの日々ですが今日明日はなんとか天気もよさそうですね。
最近は湿気がすごくて、入れて置いた乾燥剤も水けをだいぶ吸っていてジェルの様になっていました。この量の水分があったかと思うと何もしないとカビそうで怖いですね。
今年の手筒花火は中止


さて例年9月22日例祭の日の夜に神賑行事(※しんしんぎょうじ)として手筒花火を行っていましたが、今年は残念ながら中止と決定致しました。
神賑行事とはお祭などに際して、神様にお喜びいただくために行う賑わいの行事で神様と共に楽しむということを意味します。
よくお祭の後の直会(なおらい※日本酒等の飲食)においては神人共食(しんじんきょうしょく)と言われ、神様が召し上がったものを私たちもいただいて御力をいただきます。
日本人にとっては神様は敬う存在でありながらも、共に食べたり楽しんだりする身近な存在なのです。

手筒花火もそうした神事としての一面を持ちますのでできる限り行いたかったのですが、最近の感染者の増加傾向・また実施した際の密を回避して皆さんに見ていただくことの難しさを考慮致しましてやむなく中止とすることとなりました。
今年の手筒花火は中止


お祭自体も参列者を少なくして行う方向で進めております。楽しみにしてくださっていた方には申し訳ないですが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。


同じカテゴリー(社務日誌)の記事
地の神様
地の神様(2023-12-10 12:48)

12月の御朱印
12月の御朱印(2023-12-05 15:44)

まゆ玉と菊飾り
まゆ玉と菊飾り(2023-11-11 16:11)

11月の御朱印
11月の御朱印(2023-10-31 13:58)


 

削除
今年の手筒花火は中止