2019年12月20日09:25
新年一番祈祷≫
カテゴリー │社務日誌
おはようございます。井伊谷宮です。
新年の準備もいよいよ大詰めとなってまいりました。最近は神社では総代さんに草刈り等境内整備をしていただいたり、神職で社殿の清掃をしたりしました。門松は22日に準備する予定です。
門松とは松や竹を用いて作る正月飾りで、新年の歳神様を迎える依り代です。
松や竹の常緑樹は常に緑を保ち生命力にあふれているとされ、神様の宿るものと考えられてきました。
写真は昨年の物です。井伊谷宮では総代さんの手作りで、周りではなかなか見られないほど立派に作っていただいております。


また設置しましたらご紹介したいと思います。
お正月新年一番祈祷は午前1時~。深夜のご祈祷は午前3時までとなり、朝は午前7時からご祈祷を開始いたします。
今年から午前3時~7時まではご祈祷をすることができませんので、ご了承ください。
新年の準備もいよいよ大詰めとなってまいりました。最近は神社では総代さんに草刈り等境内整備をしていただいたり、神職で社殿の清掃をしたりしました。門松は22日に準備する予定です。
門松とは松や竹を用いて作る正月飾りで、新年の歳神様を迎える依り代です。
松や竹の常緑樹は常に緑を保ち生命力にあふれているとされ、神様の宿るものと考えられてきました。
写真は昨年の物です。井伊谷宮では総代さんの手作りで、周りではなかなか見られないほど立派に作っていただいております。


また設置しましたらご紹介したいと思います。
お正月新年一番祈祷は午前1時~。深夜のご祈祷は午前3時までとなり、朝は午前7時からご祈祷を開始いたします。
今年から午前3時~7時まではご祈祷をすることができませんので、ご了承ください。