御礼 たなばたまつり

カテゴリー │社務日誌

おはようございます。井伊谷宮です。
皆様昨日は七夕でしたがいかがお過ごしでしたでしょうか。

井伊谷宮ではおかげさまをもちまして多くの方に御参拝いただき本殿前の短冊もたくさんつるされ、短冊に書かれたお願い事は昨日の16時から斎行の七夕祈願祭にて宮司が大神様に奏上申し上げました。
皆様のお願い事がぜひとも叶います様にお祈り申し上げます。

なおまだ竹と短冊は残しますが、竹は切ってしまうとすぐ枯れてしまうものでダメになってしまったら片付けます。今日以降書かれた方の短冊も片付ける前にお願い事をご祈願申し上げますので、昨日来られなかった方もどうぞ短冊にお願い事をお書きください。

また茅の輪は今朝をもって片付けました。存在感のあった茅の輪がなくなると少し寂しい気も致します。
子供たちがつくってくれたお飾りはまだ7月一杯は飾る予定ですのでどうぞご覧ください。
御礼 たなばたまつり


御礼 たなばたまつり


御礼 たなばたまつり


御礼 たなばたまつり


御礼 たなばたまつり


池の周りには数枚の葉が白くなりまた緑に戻る不思議なハンゲショウ、キンギョソウと言われることもありますが実はキンギョソウは違う花でヒメヒオウギズイセンというオレンジ色の花、アジサイが咲いています。
アジサイも種類が違うのか花がかなり違っていておもしろいです。


同じカテゴリー(社務日誌)の記事
地の神様
地の神様(2023-12-10 12:48)

12月の御朱印
12月の御朱印(2023-12-05 15:44)

まゆ玉と菊飾り
まゆ玉と菊飾り(2023-11-11 16:11)

11月の御朱印
11月の御朱印(2023-10-31 13:58)


 

削除
御礼 たなばたまつり