2019年12月26日12:23
お正月のお知らせHP掲載・おひなまつりポスター・凧展示≫
カテゴリー │社務日誌
こんにちは。井伊谷宮です。
いよいよ今年も残すところ一週間を切りましたね。みなさんにおかれましてもいろいろとせわしくなってくることと思います。
寒くなってきてますし、お体には十分気を付けて新年をお迎えください。

さて井伊谷宮で昨年から行った「おひなまつり」ですが今年はポスターを作りました。社頭に掲示しますのでご覧いただければうれしいです。
また例年の事ですが、大みそかから新年となる深夜に甘酒の接待をしています。寒い折ですからお体を温めてください。
昔から飲まれている甘酒ですが、近年は健康食として大変人気のようです。飲む点滴とも言われ、健康だけでなく美容にもいいとのことですから人気になるのもうなずけます。



昨日は菊の大凧の他に展示する浜松凧をお持ちいただきました。2016年熊本地震の際に復興支援金を募るため製作したくまもんの凧も展示します。こちらは凧をお持ちいただいた大杉さんの話ですと、当時いろいろとメディアで取り上げていただいたとのことでご存知の方もおられるかもしれません。
また今と昔の浜松まつりの凧の図柄一覧も展示します。昔と比べると三倍近くになっており、浜松まつりの規模が大きくなってきたことが伺えます。
神社も年始に向けた準備が大詰めとなってまいりました。お正月のお知らせをHPにアップしました。ご祈祷時間等も記載してございますのでご確認いただければと思います。
いよいよ今年も残すところ一週間を切りましたね。みなさんにおかれましてもいろいろとせわしくなってくることと思います。
寒くなってきてますし、お体には十分気を付けて新年をお迎えください。

さて井伊谷宮で昨年から行った「おひなまつり」ですが今年はポスターを作りました。社頭に掲示しますのでご覧いただければうれしいです。
また例年の事ですが、大みそかから新年となる深夜に甘酒の接待をしています。寒い折ですからお体を温めてください。
昔から飲まれている甘酒ですが、近年は健康食として大変人気のようです。飲む点滴とも言われ、健康だけでなく美容にもいいとのことですから人気になるのもうなずけます。
昨日は菊の大凧の他に展示する浜松凧をお持ちいただきました。2016年熊本地震の際に復興支援金を募るため製作したくまもんの凧も展示します。こちらは凧をお持ちいただいた大杉さんの話ですと、当時いろいろとメディアで取り上げていただいたとのことでご存知の方もおられるかもしれません。
また今と昔の浜松まつりの凧の図柄一覧も展示します。昔と比べると三倍近くになっており、浜松まつりの規模が大きくなってきたことが伺えます。
神社も年始に向けた準備が大詰めとなってまいりました。お正月のお知らせをHPにアップしました。ご祈祷時間等も記載してございますのでご確認いただければと思います。