2019年10月13日14:01
即位の礼 奉祝記帳と朱印≫
カテゴリー │社務日誌
こんにちは。井伊谷宮です。
こちらは近々社頭に出します新しいお守「水守」です。
「井の国」を象徴する水が中に入っており、皇室所縁の御祭神ということで神紋の菊も入っております。
社頭に出しましたらまたお知らせ致します。


さて、皇室と言えば今月の22日は「即位礼正殿の儀」があり、31日まで「即位の礼」として儀式が行われます。
全国各神社ではお祝いのお祭りがあることと存じます。
井伊谷宮ではみなさまに奉祝の意を示していただけるように、奉祝の記帳を行います。
具体的にはみなさまにお名前をご記帳いただき、それらをまとめた上で神社庁を通して宮内庁にお送りいたします。
19日から今月末の31日まで社頭にて行いますので、たくさんのみなさまにご記帳いただければ幸いです。
神職一同も記帳いたします。
また記帳と共に、19日~31日までは通常と違う特別の御朱印をご用意いたします。
特別御朱印の詳細はまた後日お知らせします。
こちらは近々社頭に出します新しいお守「水守」です。
「井の国」を象徴する水が中に入っており、皇室所縁の御祭神ということで神紋の菊も入っております。
社頭に出しましたらまたお知らせ致します。

さて、皇室と言えば今月の22日は「即位礼正殿の儀」があり、31日まで「即位の礼」として儀式が行われます。
全国各神社ではお祝いのお祭りがあることと存じます。
井伊谷宮ではみなさまに奉祝の意を示していただけるように、奉祝の記帳を行います。
具体的にはみなさまにお名前をご記帳いただき、それらをまとめた上で神社庁を通して宮内庁にお送りいたします。
19日から今月末の31日まで社頭にて行いますので、たくさんのみなさまにご記帳いただければ幸いです。
神職一同も記帳いたします。
また記帳と共に、19日~31日までは通常と違う特別の御朱印をご用意いたします。
特別御朱印の詳細はまた後日お知らせします。