ひな祭ご紹介いただきました。

カテゴリー │社務日誌

こんにちは。井伊谷宮です。
昨日静岡第一テレビのしずプリαで先日行われた井伊谷宮のひな祭の様子をご紹介いただきました。

なかなか写真ではお伝えできなかった雰囲気や十二単着付けの様子もご覧いただけたのではないでしょうか。
当日は朝から小雨で天気が心配される中でしたが、流しひな神事もなんとか斎行することができました。

以下写真は当日の様子のご紹介です。
ひな祭ご紹介いただきました。


ひな祭ご紹介いただきました。


ひな祭ご紹介いただきました。


ひな祭ご紹介いただきました。


ひな祭ご紹介いただきました。


今年の流しひな絵馬は全てなくなりましたが来年も頒布いたしますので井伊谷宮のひな祭、流しひな神事をこれからもどうぞよろしくお願い致します。

また五月五日は端午の節句です。こちらは今では男の子の厄を祓い健やかな成長と、社会の中でたくましく生きていける様にと立身出世を願う日として広く知られています。
そんな男の子の節句の絵馬がもうすぐ完成いたします。完成いたしましたらこちらにてお知らせいたしますのでもう少々お待ちいただければと思います。


同じカテゴリー(社務日誌)の記事
地の神様
地の神様(2023-12-10 12:48)

12月の御朱印
12月の御朱印(2023-12-05 15:44)

まゆ玉と菊飾り
まゆ玉と菊飾り(2023-11-11 16:11)

11月の御朱印
11月の御朱印(2023-10-31 13:58)


 

削除
ひな祭ご紹介いただきました。