2018年09月25日16:45 雨の中の地鎮祭≫ カテゴリー │社務日誌 家を建てる前などにする地鎮祭。 その土地の神様にこれから工事をする旨の報告をして、無事に工事を終えて、そこにかかわる方々の弥栄をお祈りするお祭りです。 写真はお祓いに用いる切麻を入れる箱です。 本日のような大安の日は地鎮祭もよくございます。雨が降ると更地でお祭りをするので泥がはねて一苦労です。 ですがそれは人間の都合。土地の神様にとっては恵みの雨であり、雨降って地固まるとも申します。 本日地鎮祭されました方が良い家とともに良い時間を過ごせますようにご祈念申し上げます。 Tweet 同じカテゴリー(社務日誌)の記事 花重ね御朱印・三月の御朱印 浜名湖花博2024が開催されます(2024-02-29 16:35) 遠江の四社巡拝 いのめ守り(2023-12-27 12:50) 地の神様(2023-12-10 12:48) 12月の御朱印(2023-12-05 15:44) まゆ玉と菊飾り(2023-11-11 16:11) 11月の御朱印(2023-10-31 13:58) 社務日誌 前のページ 画像一覧 次のページ