おひなまつり

井伊谷宮

2020年02月08日 16:45

こんにちは。井伊谷宮です。
寒い日が続きますが、境内は梅や河津桜の花がきれいです。
早く暖かな日になってほしいものですね。


さて近々HPにて掲載されますが、3月1日(日)におひなまつりを行います。
当日は特別祈祷、流しひな神事、十二単の着付け拝観を行います。
特別祈祷は無病息災でおひなさまの様に心身美麗でありますようにとお祈り致します。
午前10時から行います。ご祈祷料は一件3000円で、桃の枝、流しひな絵馬、お守をお渡しいたします。


続いて10時40分から流しひな神事を井伊谷宮横の神宮寺川にて行います。流しひなとはひなに穢れ(気枯れ)を託して川に流すことで無病息災を願う神事です。ご祈祷の方以外でも流しひな絵馬をお持ちの方はご参加いただけます。流しひな絵馬は社頭にてお出ししております。
裏にお願い事をお書きください。表にはお好きな背景を描きたすこともできます。3月1日の前に受けられた方は当日まではご自宅でお飾りいただき、当日お流し下さい。来られない方は神社でお預かりして流すことができます。
また一年お飾りいただいてから流していただいても構いません。


十二単の着付け拝観はどなた様でも無料でご覧いただけます。ご祈祷の方(ご家族様含む)は優先席をご用意いたします。
会場の大きさの都合上座れない等制限がかかる可能性がありますのでご了承ください。
なお着ることはできません。別途お子様には簡易なものですが羽織るだけのものも祈祷控殿にてご用意する予定ですのでお写真をお撮りいただけます。
その後に2回目の流しひなを行います。1回目に間に合わなかった方はこちらでお流しください。

特別祈祷の申込用紙はHPからダウンロードできるようにしますのでご希望の方はご利用ください。

関連記事